-->
style="color:red;font-weight:bold;">
写真は見本品です。
写真は19年4月18日に撮影しました。
(花期は終わっております。
) 季節によって状態は変化します。
194a-u 送料はLサイズです。
(商品ページ下部の送料表を参照してください) 特性・水はけのよい酸性土壌を好みます。
鉢植えでは粗い鹿沼土を用います。
クロフネツツジ 【分類】ツツジ科ツツジ属の落葉低木 【学名】Rhododendron schlippenbachii 【原産】中国東北部、ロシア極東部および朝鮮半島 【別名】カラツツジ 【開花】4-5月 【利用】庭植え、鉢植え【樹高】1m-4.5m 【栽培敵地】 北海道中部〜九州 大輪の花を咲かせ、「ツツジの女王」と呼ばれることもあります。
日本には江戸時代に朝鮮半島から渡来したとされています。
黒船に乗って渡来したとツツジ、黒船来航のころに渡来したツツジから名づけられたようです。
葉の展開後すぐに、淡い桃色の大形の花を咲かせます。
●育て方のポイント● 耐暑性耐寒性に強く栽培しやすいツツジです。
生育は遅く、大きくなるのに年月がかかります。
日当たり、水はけのよい肥沃な酸性土壌を好みます。
用土は、水はけの良い土壌に鹿沼土やピートモスを2〜3割以上混ぜた用土を使います。
鉢植えでもよく生育します。
肥料は、冬と花後に化成肥料または油粕を与えます。
●病害虫対策● 病気はほとんどありませんが、暖地ではグンバイ虫が発生しがちです。
新芽の展開する5月〜6月には、浸透移行性の殺虫剤オルトラン粒剤などを撒いて予防します。
Free-space Up